首肩こり/頭痛/めまいが毎朝続き他院で改善しない症例|20代女性

女性 20代 症状解消まで11回 立ち→(転職)座り仕事 期間64日

3年前より首こり、肩こりに悩まされ、頭痛、めまいも起こり病院へ行くも原因不明。他の医療機関、整体、鍼灸と何件も行くも日に日に悪化していく。毎朝起床時に首から背中に掛けての痛み、倦怠感、鎖骨周りの圧迫感、頭痛とめまいもあり朝から夜に掛けて症状は強くなる。ホームページで当院を知り来院。

初回来院時の主な悩み

初回のカウンセリングでお聞きしたこの方のお悩みポイント

・毎朝起床時に首、肩、背中、鎖骨周りの痛み、倦怠圧迫感がある

・頭痛と合わせてめまいも起こる

・病院では原因不明、他院へ行ってもなかなか改善する気がしない

・数値化された症状じゃないので、他人に分かってもらえない、でも日に日に悪化して不安

初回来院時の身体の状態

・頭から下半身の筋肉がとても硬くなり血流、リンパの流れが非常に悪くなっている

・筋肉が弱り、姿勢も崩れ全身のバランスが崩れている

・そのせいか、重心が前傾姿勢、肩も巻き肩(前に入り込み)負担の掛かる状態に

・誰も分かってもらえず、日に日に悪化する不安を強く持っている

施術経過:

1回目~4回目

週に2回のペースで通院。上半身から下半身にかけて硬くなった筋肉を調整し、血流、リンパの流れを良くしていくことを目的に身体をラクにするよう施術。初回、施術時は自覚変化があまり無く、セルフケア、自宅での過ごし方を指導。次の日の朝ずっと続いていた頭痛、めまいがなくなる。2~4回目も同様に施術してラクな状態、リラックス状態を馴染ませるようにする。2回目来院時も良い状態は継続する。改善の過程で負荷が掛かり、波があると説明、3、4回目来院時、日によって、良い日、悪い日と波が出る。

5回目~9回目

週に1回のペースで通院。症状に波があり、頭痛がひどくなり日によって頭痛薬を飲むこともある。この間、立ち仕事から座り仕事に転職と環境も変わる中、症状は波があり大きな変化は無く停滞期となる。上半身から下半身に掛けて身体のバランス調整、脳に間違った信号を送らないように、身体に覚えさせ習慣化する施術をする。

10回目~11回目

週に1回、2週に1回と通院。10回目来院時あたりからデスクワークで前屈みが続くような負荷を掛けてもかなり症状がラクになる。10~11回目と良い状態の期間が長くなりだし、ほぼ痛み、症状が気にならなくなる。

 

その後は月2~1回のペースでメンテナンス通院、セルフケアで管理する。

 

①痛みをラクにする②身体のバランスを調整する③脳に間違った信号を送らないようにする

といった形で施術をすすめていきました。

この方のように、病院で原因不明と言われ、生活に支障のあるレベルの首こり、肩こり、それと合わせて起こる頭痛、めまいは、周りの筋肉が慢性的な炎症を起こしている状態です。身体が危険信号を出し続けている状態なので、そこから大きく身体が乱れ、「生活習慣病」「自律神経失調症」などになる可能性もあります。

そのように身体が危険信号を出している状態に何かしらの対処は必要です。

最初は著しく制限する症状は無くとも、長い年月を掛けることで負荷が蓄積されて強い症状となります。

身体を支える筋肉が弱ると、症状も悪化します。逆に筋肉が安定した状態をつくれれば、症状は治まります。

 

『他院で良くならないような症状』に対しての【最後の砦】となれるよう今後とも精進していきます。

 

当院のコンセプトは

『施術で関わった人の【人生】を変える』

この投稿を見て当院に興味持ってくれたら嬉しいです!

当院のYouTubeチャンネルでセルフ整体、健康情報あります!来院出来ない方にはおすすめ!

▼役立つ情報いっぱいの札幌整体のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClHgQmzzbFa69QdcE59ttLw

当院へのアクセス情報

住所〒063-0804 北海道札幌市西区二十四軒4条4-13-2
予約当院は完全予約制となっております
営業時間平日9:00-12:00(最終受付) / 15:00-20:00(最終受付) 土曜日9:00-12:00(最終受付) 日曜日9:00-12:00(最終受付) / 15:00-20:00(最終受付) 祝祭日9:00-17:00(通し営業)
定休日水曜日
電話011-688-8321