原因不明の頭痛/首肩こり/腰痛から週3~4運動出来た症例|30代女性
頭痛薬が手放せないほどの慢性頭痛を解消した症例|20代女性
首肩こり/頭痛/めまいが毎朝続き他院で改善しない症例|20代女性
坐骨神経痛,頭痛,毎日起こる耳鳴りと年々悪化した症例|40代女性
頭痛の症状について
- 首が辛くなると頭痛がする
- 後頭部に痛みが出て辛い
- 頭の片側がズキズキする
- 頭痛だけでなく吐き気もあり動けない
- 目の奥がえぐられるように痛くなる
- 病院の検査では明確な原因が見つからない
- 薬がないと外出時も不安
- 頭痛が起きない身体になることを諦めている etc
日本人の多くは頭痛で悩んでいます。あなたも頭痛薬や痛み止めを使ったことがあるでしょう。
最近は強力が痛み止めを薬局で買えるようなったので、それを習慣的に使っているかもしれません。
しかしそれで根本改善していますか?また再発してしまっていますよね?
頭痛が起きたら薬で抑えるもの。そう考えている方が多いのですが、それは間違いです。
薬を使っていると体が慣れていき、効き目が薄れていき、いざというときに効かなくなります。
そして適切な施術を受ければ、頭痛の起きない身体=根本改善も可能なのです。
あなたの「原因不明」と診断された頭痛には原因があり、当院の整体で原因を解消すれば、あなたを根本改善に導くことが出来ます。
実際の改善事例をご紹介します
肩こりが改善し、偏頭痛までなくなった! |
---|
平井寿子様 30代 |
![]() 当院を受診するまで、どのような症状でお困りでしたか?
肩こり、腕のしびれ。 当院を受診される前に、それを軽減するためにどんなことをされましたか?
マッサージ店へ行ったり、ストレッチをしたり。 その結果、どうでしたか?
肩こりは一時的に楽になるが、すぐに悪化する。 当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?
偏頭痛が起きなくなった。肩凝り(首)が原因で起きているとは思っていなかったので、一番嬉しいです。 当院と他の院との違いを教えて下さい。
日頃からできることのアドバイスをしてもらえる。 あなたと同じような症状で困っていて受診を迷っておられる方に一言お願い致します。
試しに通院してみるべき。続けて通うことが大事。 |
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
原因不明で処置がなかっためまいが改善しました! |
---|
Y.I様 40歳女性 保育士 |
![]() 当院を受診するまで、どのような症状でお困りでしたか?
めまい・頭痛・肩こり 当院を受診される前に、それを軽減するためにどんなことをされましたか?
耳鼻科・内科・脳神経外科のめまい検査、整体等 その結果、どうでしたか?
血流を良くする薬で様子見。原因不明だった。 どのように当院をお知りになりましたか?
めまい・頭痛で調べた 当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?
次の日から調子が良くなり、少しずつ調子が良い日が増えた。 当院と他の院との違いを教えて下さい。
他ではめまい時に1時間以外動けず、施術を断られていた。 あなたと同じような症状で困っていて受診を迷っておられる方に一言お願い致します。
長く続く不調は全身を整えながらケアが出来るところが良いと思います。 |
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
医療専門家からの推薦
当院で根本改善を追求できる頭痛
頭が締め付けられるようになる痛み・ギューッとなる痛みの場合、緊張型頭痛となります。
「ヘルメットをかぶっているような感じ」と表現されることもあり、ひどい人の場合毎日起きたりします。
頭の片側にズキンズキンという痛みが生じるのが片頭痛。吐き気を伴うこともあり、一度出ると動けなくなってしまう人が多いです。
ひどい場合半日から1日ずっとこの状態になってしまうことも。
女性に多く起きる頭痛だったのですが、最近では男性でも増えています。
目の奥やこめかみあたりが、えぐられるように激しく痛み場合は群発性頭痛です。
発作のような感じで起きることが多いです。
この3つの種類の頭痛であれば、当院の整体で根本改善を追求することが出来ます。
頭痛はなぜ起こる?その原因
ではなぜ頭痛が起きてしまうのでしょうか?
3種類の頭痛に共通するのは血行不良です。ですがそれぞれ少し異なります。
肩回り首回りの筋肉の凝り固さが血行不良を生み緊張型頭痛を起こす
血行不良状態の時に、無理に血流を良くしようとして頭の血管を無理に拡張してしまっている。
その結果血液が流れすぎてしまい、血管拡張の時にズキンズキンとなる。
頭蓋骨の中の蝶形骨周りの筋肉がかたまり血行不良になっている。
そうすると首の横から頭蓋骨・目の奥につながってに入っていく内頸動脈が拡張して、炎症が起きると群発頭痛になる
以上のように、血液循環・血行が悪いのが頭痛の根本にあります。
血行が悪いと自律神経も乱れてしまい、それも頭痛の悪化に繋がっています。
では頭痛の起きない身体になるには、どうすれば良いのでしょうか?
頭痛の改善に必要なこと
肩甲骨を適切に動かせるようにする
それが根本改善への道
頭痛の起きない身体になるために重要なこと、それは肩甲骨です。
3種類の頭痛は、肩甲骨にアプローチすることで根本改善追求が可能です。
ここの動きが悪いと連動して背骨・首回り・頸椎の動きが悪くなり、筋肉が固まってしまいます。
筋肉の凝り・硬さによって頭周辺の血行不良が生じ、頭痛に繋がっていきます。
札幌整体松野では、頭痛の根本改善のために、肩甲骨を最重要に考えています。
ただ肩甲骨だけにアプローチするのではありません。神経伝達もポイントになります。
筋肉は神経による命令があって動きます。なので神経伝達がスムーズにいかない場合は、筋肉も適切に動けなくなります。
筋肉の調整しつつ、再度緊張しないように神経伝達を改善させる。だから頭痛が起こらない身体になる。
これが札幌整体松野の神経整体なのです。
札幌整体松野の神経整体の内容
札幌整体松野の特徴
施術料金
初検料 | 2200円(税込) | 2000円(税抜) |
---|---|---|
施術料 | 6600円(税込) | 6000円(税抜) |
院長からのメッセージ
改善を諦めないでください
頭痛で悩まされている人の多くは、頭痛の根本改善(頭痛の起きない身体になること)はできないものだと感じています。
病院でも根本改善の方法は教えてくれる、薬を処方されて治療は終わってしまいます。
しかし当院はそんな頭痛で悩む方に伝えたいことがあります。
頭痛の根本改善を追求することが可能であることを。
当院で根本的に改善=頭痛が再発しない身体を作ってみませんか?あなたの頭痛は改善します。
当院の神経整体であなたに必要な施術をすれば確実に身体に変化をおこすことが可能です。
1人で悩まず札幌整体松野を頼ってください。あなたに希望をお見せすることをお約束します。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒063-0804 北海道札幌市西区二十四軒4条4-13-2 |
---|---|
予約 | 当院は完全予約制となっております |
営業時間 | 平日9:00-12:00(最終受付) / 15:00-20:00(最終受付) 土曜日9:00-12:00(最終受付) 日曜日9:00-12:00(最終受付) / 15:00-20:00(最終受付) 祝祭日9:00-17:00(通し営業) |
定休日 | 水曜日 |
電話 | 011-688-8321 |
