足の痛みしびれで、立つ、歩くことが出来なくなった症例|50代男性
脊柱管狭窄症、痛みしびれで歩けないほどの症例|60代男性
慢性腰痛が10年以上続き脊柱管狭窄症の症状で、台所仕事で立てなくなった症例|50代女性
こんなお悩みありませんか?
- 腰が痛くて朝起きるのがツライ
- 腰痛のせいで散歩や庭いじりが出来ない
- 腰の痛みだけではなく足がしびれる
- 歩いていたら足がしびれ始める
- 病院の検査で脊柱管狭窄症と診断された
- ドクターからは高齢だから改善は難しいと言われた
- 年齢で改善をあきらめたくない etc
脊柱管狭窄症は年齢を重ねてから起きる症状で、以前は50代後半くらいから起きると言われていたのですが、最近では当院には40代後半の方でも脊柱管狭窄症と診断された方が多くいらっしゃいます。
脊柱管狭窄症は改善しずらく、またこれをきっかけに寝たきりになってしまう人も多いです。
病院やドクターによっては根本改善ではなく「上手く付き合っていく」ことを提案されます。
しかしご安心ください。脊柱管狭窄症は改善する症状で、当院の整体ならあなたを根本改善に導くことが出来ます。
改善をあきらめず、1人で悩まず札幌整体松野にご相談ください。
実際の体験談をご覧ください
脊柱管狭窄症の激痛と跛行が3か月で改善! |
---|
H.I様 60歳 会社役員 |
![]() 当院を受診するまで、どのような症状でお困りでしたか?
左足の激痛のため歩くことも立っていることも辛い状態が続いていました。 当院を受診される前に、それを軽減するためにどんなことをされましたか?
整形外科に行ったり、中国鍼治療などを行っていました。 その結果、どうでしたか?
痛み止めも鍼も効かず、歩行困難な状態が続いていました。 どのように当院をお知りになりましたか?
脊柱管狭窄症の治療に関する本やユーチューブを見て、札幌に施術で直していただけるところがないかWEB検索をしてこちらを知りました。 当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?
先生の施術を受けると痛みの元がすっと引いていくのを実感しました。 当院と他の院との違いを教えて下さい。
先生の施術はこれまで体験した整体と全く異なります。 あなたと同じような症状で困っていて受診を迷っておられる方に一言お願い致します。
症状が改善されず困っている方は、諦めずに松野先生の施術を受けてみてください。 |
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
リハビリで改善しなかった脊柱管狭窄症の腰痛が、整体でびっくりするほど良くなりました! |
---|
50代会社員 |
![]() 当院を受診するまで、どのような症状でお困りでしたか?
腰痛がひどく、歩くのも辛い状態でした
当院を受診される前に、それを軽減するためにどんなことをされましたか?
病院に行き、リハビリをしていましたが、改善しませんでした。 その結果、どうでしたか?
全く改善しませんでした。 どのように当院をお知りになりましたか?
ネットで知りました。 当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?
びっくりするほど良くなりました。
当院と他の院との違いを教えて下さい。
施術の方法が他と違い、動きが軽くなりました。 あなたと同じような症状で困っていて受診を迷っておられる方に一言お願い致します。
初めは半信半疑でしたが、ビックリするほど良くなりました。 |
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
背中の痛みが改善し、歩行時間もドンドン延びてきています! |
---|
K.Y様 80代 脊柱管狭窄症による坐骨神経痛 |
![]() どのような症状でお困りでしたか?
骨折の後遺症で、腰部背部痛・歩行困難・筋力体力減退 当院を受診される前に、それを軽減するためにどんなことをされましたか?
整骨院・デイサービス週1回利用 その結果、どうでしたか?
整骨院休業で中止 当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?
歩行時身体の緊張と痛みが軽減され、心の機嫌が良くなり、歩行時間が延びました。 当院と他の院との違いを教えて下さい。
家庭で出来るリハビリ、食事療法が受けられる。 あなたと同じような症状で困っていて受診を迷っておられる方に一言お願い致します。
一度体験することで他院との違いを実感できると思います。 |
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
脊柱管狭窄症の腰痛が徐々に改善してきています! |
---|
和音好きなヨシ子様 80代 |
![]() 当院を受診するまで、どのような症状でお困りでしたか?
C型肝炎歴40年。脊柱管狭窄症による腰痛で日常不便に 当院を受診される前に、それを軽減するためにどんなことをされましたか?
5、6年前、整形外科受診。#4、#5部狭窄。リハビリマシーンの30分間コース。 その結果、どうでしたか?
モーラス発布消炎材の貼り薬だけの2年間。回復なしで中止。 当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?
老体のゆがみ。左右の補正の再認識で改善中 当院と他の院との違いを教えて下さい。
分かりやすい説明の言葉と温もりの人間性に癒されています。 |
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
整形で良くならなかった坐骨神経痛が徐々に改善し、少しずつ杖無しで歩けるようになっています |
---|
T.A様 78歳 脊柱管狭窄症による坐骨神経痛 |
![]() どのような症状でお困りでしたか?
左足しびれ感と坐骨神経痛、強い肩こり。 当院を受診される前に、それを軽減するためにどんなことをされましたか?
整形外科から血流を良くする薬剤を処方され飲用していました。 その結果、どうでしたか?
効果は現れず、整形外科の先生は3か月は薬を飲み続けた方が良いと・・・ 当院の治療を受けられて、どのような変化がありましたか?
しびれ感はなかなか消失しませんが、歩行が安定してきて、杖なしでも歩ける時があります。 当院と他の院との違いを教えて下さい。
他の院は受けたことがありませんので比較できません あなたと同じような症状で困っていて受診を迷っておられる方に一言お願い致します。
院内治療だけでなく自宅でのストレッチの仕方や呼吸の仕方、歩行の正しい指導など日常生活で治療効果を上げる指導をしてくださいます。 |
※個人の感想であり効果を保証するものではありません

抜粋:
病院でMRIをとり腰部脊柱間狭窄症と診断されました。初回診断の後2回目ぐらいから施術後から腰から下にかけて血流が良くなるようになりました。3回目の施術までは立っているのも辛いほどでしたが、4回目には立っていることは普通にできるようになりました。現在は8回の施術を終えて臀部に少しの痛みがありますが歩くのも普通になりました。

抜粋:
今年の3月末に左足の痺れと痛みが酷く、整形外科で脊柱管狭窄症と診断され、痛み止めの処方をされました。でも神経圧迫の状態には薬がまったく効かず、激痛のため歩き続けることも立っていることも辛い間歇性跛行(かんけつせいはこう)の状態が続いていました。
従前から先生からは3ヶ月でかなり維持できる状態になりますと言われていましたが、治療のお陰で10数階建てのビルを上り下りしたり、広い工場の構内を歩き回りましたが、無事にやり遂げて帰ってくることができました。
これからも定期的に状態の維持の為に施術に通いますが、もしもひどい痛みが出た時には松野先生の所に行けば何とかしてくれるという大きな安心があります。
脊柱管狭窄症とは
脊柱管狭窄症とは、脊柱管つまり背骨の中にある神経を包む管が狭くなることで、中の神経を圧迫して起こる痛み・しびれのことです。
腰に痛みが出ることはもちろん、お尻や足に痺れが出ることも多いです。
また「歩いていたら足に痺れがでる。少しやすんだら落ち着いたので再度歩き始めたらまたシビレ始めた」という間欠性跛行という症状も特徴的な症状の一つです。
脊柱管狭窄症の原因
一般的な医療機関は脊柱管狭窄症の原因は「老化」にあると言うでしょう。
老化によって背骨の椎間板が変形して、靱帯が緩むと脊柱管が狭窄しやすくなります。
また同じように老化によって腰椎(背骨の一つ)が変形することも脊柱管の狭窄につながります。
しかし札幌整体松野では原因は別にあると考えています。それは後程詳しく解説いたしますので、もう少しお読みください。
脊柱管狭窄症の一般的な治療
医療機関での脊柱管狭窄症の治療は次のようなものになります。
- 電気治療
- マッサージ治療
- 湿布
- 薬物治療(痛み止め)
- ブロック注射
- リハビリ
- コルセット
- 手術
このような治療をあなたも受けてきたのではないでしょうか?
これらの治療の多くは「痛み自体を抑える」対症療法で、痛み痺れの根本的な原因を取り除くものではありません。
また最終手段の手術ですが、受けても完全に症状が取れることは少なく、結局改善しなかったので当院に来る方も多いです。
そこでぜひ当院が考える脊柱管狭窄症について知ってください。これから解説を致します。
当院が考える脊柱管狭窄症
札幌整体松野では、脊柱管狭窄症と診断された痛みや痺れに関して次の2つのパターンがあると考えています。
②実は他の原因があるパターン
当院に来る脊柱管狭窄症の方は、圧倒的に②のことが多く、本当の原因である神経・筋肉・骨格のゆがみなどを整えることで症状が改善に導かれることが多いです。
また①の場合でも、「狭窄した脊柱管が中の神経に触れない状態」を整体で作ることで、症状が改善に導かれることが多いです。
手術と診断されていた方が手術を受けずに済んだケースも多いですし、手術しても症状が残ってしまった人でも大丈夫です。
また高齢で改善が難しいと言われた方でも、当院の神経整体で身体を整えることで痛みやシビレのない体に戻れている人も数多くいます。
札幌整体松野の神経整体の内容
当院では脊柱管狭窄症と診断された方には神経整体を行うことで、症状の改善に導いていきます。
カウンセリングと検査によって、痛みと痺れの本当の原因が何かを探し当てます。
神経整体でその原因を解消して、身体を整えます。
生活指導とセルフケアによって、痛み痺れの出ない身体を維持できるようになっていただきます。
札幌整体松野の神経整体は「どこに行っても良くならない人のための最後の砦」であるとお考えください。
病院での治療が重要であるケース
脊柱管狭窄症で一つ注意していただきたいことがあります。
それは膀胱直腸障害(排泄障害)と麻痺が出ている場合です。
この場合は神経自体が深く傷ついている可能性が高く、整体ではなく病院の治療が何より重要になります。
改善スピードも速くありませんので不安になるかもしれませんが、病院での治療を受けましょう。
札幌整体松野の特徴
腰痛整体料金
初検料 | 2200円(税込) | 2000円(税抜) |
---|---|---|
施術料 | 6600円(税込) | 6000円(税抜) |
脊柱管狭窄症で悩む方にメッセージ
手術前に当院にご相談ください
脊柱管狭窄症と診断されると即座に「手術!?」と思ってしまうでしょう。
ある程度年齢を重ねた人にとっては手術は大きな負担です。なるべくなら受けたくはないでしょう。
また「年齢だから改善は難しいね」と言われて納得できますか?出来ないですよね。年齢に関係なく痛みやシビレがない身体に戻りたいはずです。
札幌整体松野は、あなたが痛み・シビレの無い身体に戻ることが出来ることを知っています。
当院の神経整体であなたに必要な施術をすれば 確実に身体に変化をおこすことが可能です。
1人で悩まず札幌整体松野を頼ってください。あなたに希望をお見せすることをお約束します。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒063-0804 北海道札幌市西区二十四軒4条4-13-2 |
---|---|
予約 | 当院は完全予約制となっております |
営業時間 | 平日9:00-12:00(最終受付) / 15:00-20:00(最終受付) 土曜日9:00-12:00(最終受付) 日曜日9:00-12:00(最終受付) / 15:00-20:00(最終受付) 祝祭日9:00-17:00(通し営業) |
定休日 | 水曜日 |
電話 | 011-688-8321 |
